自転車で100km6-⑥
それは・・・
おっさんの大冒険・・
メタボリックな不健康男は・・100kmを完走できたのか?・・
無謀とも思える旅は・・ついに最終章を迎える・・・
*挑戦日2011年5月16日*
時刻は・・9時37分・・
やっと・・・やっと・・
鬼怒川温泉街までキターーー!!!!
といっても・・まだまだ・・自宅は遠いんだけど・・(´・ω・`)・・
正直・・かなり足が辛かったんで・・

ここで・・・温泉か・・せめて足湯でも入って
疲れを癒していこうと思ってたんだが・・
結局・・探しているうちに・・・温泉街を抜けてしまった・・・・(ノД`)・゚・。
!!たまり漬け!

まぁ・・要するに漬物なんだけど・・
美味しいんだよね~。。。
ああ・・今思えば・・休憩ついでに・・試食して・・
買ってけばよかった・・・地酒って看板もあるし・・・
・・・道・・国道121号線は・・鬼怒川温泉街を抜けても・・
今のところ下り坂を維持している・・
すでに両足のHPが一桁になっている・・
・・オレの本心から言うと・・
このまま・・下って行けよ~・・
はぅっ!(゚Д゚;)!?
これは!!!??

ちちち・・・チ◯コ????
すげー・・・黒い上に・・でかくて・・・なんか真ん中が割れてる・・・
(*´Д`)
多分・・金精神的なものなのかなぁ・・・
今精神は男根の形の御神体を祀ったもので子宝 安産 縁結び・・さらに商売繁盛などの霊験がある
とされているようで・・ここ栃木県には探せばいたるところに見ることが出来る・・
ちなみに・・前回スルーしてきた川治温泉には「おなで石」という女陰の形をした霊石があって
さらにその石の周りには多数の木や石の男根が奉納されているらしい・・
くっ・・・「縁結び」か・・・・今思えば全力で参拝してくればよかった・・・
川治温泉にある「おなで石」も・・今後・・絶対に行って・・全力で参拝したい・・ (*゚д゚)
道は・・国道121号線を離れ・・・県道77号線・・

そして・・国道461号線へと入っていく・・

おおおお!!!

藤の花が超綺麗! (*゚д゚)!!
この辺は・・春というか。。初夏の雰囲気だなぁ・・

レンゲかなぁ・・こんなのんびりした景色見るの久しぶり・・

・・・まぁ・・・そんなことを思いながら走ってはいるが・・
実はこの時・・すでに・・体力の限界突破・・・・
平地を走っているにもかかわらず・・足が辛くて辛くて・・
思うように・・
ペダルを回せない状態だった・・・(;´Д⊂)
くそー・・・ここまで来れば・・あと少しなのに・・・
フラフラじゃねーかオレ・・・(;´Д⊂)
それに・・此処から先は・・たしかアップダウンが激しい場所があった気がするなぁ・・
どうする?・・・走れるのか?・・・
!!!!はぁっ!!!
そうだ!!!!(゚Д゚;)
ひらめいた!(*゚д゚) !!
鉄道跡だったら・・地形的にアップダウンはないんじゃね!?!!!
そう・・・・以前アップした・・・通称「矢板のお化けトンネル」・・
その路線は・・この辺りを通ってたはず!!!
その矢板線廃線跡を探してそこを走れば!!楽ちんのはずぅぅっ!(*゚∀゚)!!
探せオレ!!!!
おおおおお!!!!あったーーー!!!!
ΣΣ(゚Д゚;)

ここだ!!!この道の雰囲気!!ここに間違いない!!(;゚∀゚)
おおお!!

しかも自動車進入禁止じゃねーか!!
これは・・ゆっくり・・走れる!!!
(*´д`)
車が来ないならちょうどいい!!
少し休んで行こう・・

ふぅ・・足の屈伸とかして・・
筋肉をほぐしていくか・・なんだか足がつりそうだよ・・・
なんか・・・この線形・・・

まさに廃線跡って感じだな・・・
少なくとも50年前は・・ここを蒸気機関車が走っていたのか・・・
やばい・・また妄想のタイムスリップしそうだ・・
!!!??これは!!!

プラットフォーム跡!!??
すげーーー!(*゚∀゚)!!残ってるのか!!!

1959年に廃線となった・・矢板線は・・
新高徳駅 - 西船生駅 - 船生駅 - 長峰荷扱所- 天頂駅 - 芦場駅- 玉生駅 - 柄堀駅 - 幸岡駅 - 矢板駅
と・・10個の駅があったらしい・・ここはそのほぼ中間地点の・・芦場駅(よしばえき)・・・
うむ・・・いい・・・・
・・・(;´Д`)ハァハァ
萌える・・萌えるぞぉぉ!!!! 廃線跡最高!!!
廃線跡はゆっくりと・・田園地帯を抜けていき・・

途中・・・消失はしているものの・・
また復活・・・
あの「お化けトンネル」を越え・・

静かに林の中を進んでいく・・・
オレの・・足は。。ほとんど機能してないが・・・( TДT)
テンションはなんとか維持してる!!!! 廃線跡・・最高だ・・・
道は・・矢板市に入り・・・
国道4号線へと合流する・・
はぁはぁ・・・・やっと・・・・
やっと地元に帰ってきた・・・

国道4号線の箒川にかかる橋を渡る・・・
箒川は・・序盤に塩原(自転車で100km6-②の、布滝のある川)で流れていた川だ・・
なんか・・一周したと言うか・・・・戻ってきたと言うか・・・・
機動戦士ガンダム0083のガトー的にいえば・・
「ソロモンよ、私は帰ってきた!!!!!!
(゚Д゚;)!
て感じか・・・

麦の穂が妙に青々しく感じる頃・・
ついに・・・
ついにぃぃぃ!!!!!
帰宅ぅぅぅ!!!!!!!!
ミッションコンプリートぉぉ!!!!!!!!!!
(゚Д゚;)!!!!
お疲れ様オレ!!!!!
お疲れ様オレ!!!!!!!
・・・あれ?・・・・ 待ってる人がいないから・・
・・・お疲れ様オレ・・・としか・・・言えない?・・・
。・゚・(ノ∀`)・゚・。
ああああ・・・・そんなことどうでもいい!!!
自転車で100km!!!!
完走!!!!!!!!
ΣΣ(゚Д゚;)━━!!!
ゴーーーールゥゥ!!!!!!!!!!!
終わったーーーーー!!!!!!!!!!
ΣΣ(゚Д゚;)━━
とりあえず・・風呂入って
足のマッサージするぞぉぉ!!!
・・・自分で・・・・・(´;ω;`)・・・・
時刻はジャスト12時・・・(`・ω・´)
距離数

102.73km
乗車時間

6時間46分23秒
総時間・・
7時間37分・・・
お疲れさま・・・・お疲れ様・・・
オレ・・・
今日だけは自分を褒めてあげたい!!!!
。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン
by mimoru68 | 2012-02-29 10:00 | 自転車